岐阜市・各務原市でF-CONの新築住宅、注文住宅ならシェルピア高畑建設(株)

  • アクセス
  • 会社概要

BLOG&NEWS

HOME > BLOG&NEWS > シェルピア高畑建設×ハウスガードシステム 04

シェルピア高畑建設×ハウスガードシステム 04

2021年2月15日

シェルピア高畑建設×ハウスガードシステム 04

 

岐阜県岐阜市を本拠地にして、岐阜市、各務原市など周辺地域にて新築住宅や注文住宅の建築、施工を請け負っている地元密着型の工務店、Cielpia(シェルピア)高畑建設です。シェルピア高畑建設では、「季節を忘れて、一年中快適に過ごせる家」「自然環境に近い涼しさと暖かさ」「カラダにやさしい健康的な暮らし」「空気がきれいで毎日快適な家」といったことをコンセプトにして、エアコンに代わる次世代の新しい空調システムである「光冷暖」を利用した住宅による、一年中快適で心地よく生活できる家づくりのご提案させていただいております。

みなさま、こんにちは。シェルピア高畑建設広報担当のAと申します。

もともと高温多湿である日本の風土では、木造住宅に使われる柱は、20年から30年経過した辺りで傷んでいくと言います。健康な柱でもそうなのですから、もしその柱に腐食があったり、あるいはシロアリの被害が生じていたりすれば、柱の寿命はさらに短くなりますし、柱が弱れば、地震などの災害時に住宅が倒壊してしまうという危険性も増していくことになります。

住宅に使用する木材は天然乾燥させたものがよいとされています。天然乾燥させた木材は経年とともに強度が増し、100年後以降に最大強度となってその強度はそれ以降長く維持されると言われています。しかし天然乾燥にはやはり膨大な時間がかかり、その分コストも上がっていきます。またひび割れや反りを生じやすいのも天然乾燥の弱点です。そこで現在主流なのは高温乾燥です。これは高温に保たれた庫内に木材を入れ、強制的に乾燥させる手法です。高温乾燥は天然乾燥に比べてはるかに時間が短く済み、安定した供給が行えます。しかし高温乾燥すると柱にダメージが生じ、施工時の強度からどんどん劣化してくばかりになります。

こうした双方のデメリットを解消させるのが、「緑の柱」です。緑の柱はひび割れや反りに強く、また強度が落ちづらいという特徴があります。

 

シェルピア高畑建設は、自然環境に近い涼しさや暖かさの中で、ストレスのない健康的で快適な暮らしをしていただくことを目的として、今までにないまったく新しい空調システムである「光冷暖」を導入した住宅をご提案させていただいております。新築での注文住宅をお考えのかたで、健康を損なう恐れのない住宅をお探しのかたや、あるいはエアコンによる温度調節に不便や不満をお持ちのかた、また「光冷暖」にご興味のおありのかたなどがおられましたら、ぜひ一度シェルピア高畑建設までご相談ください。

 

シェルピア高畑建設㈱へお問い合わせ

058-241-0241 ボーダー メールでのお問い合わせはコチラ
お問い合わせはお気軽にどうぞ! 058-241-0241
メール 宿泊体験 会社概要 アクセス pagetop
  • お電話でお問い合わせ
  • メールでお問い合わせ